箱人形と名付けられたのはなぜ
箱人形が生まれるまで。
傘千代夢路が28歳の時でした。
箱を作っていました、箱に窓をつけました。
そして和紙人形も作りました。
とっても可愛い箱とお人形さんができました。
お人形さんをお部屋にお座りさせてみました。
それで箱に入ってる和紙人形は「箱人形となづけ」られました。
富山の広報に載せていただきました。
箱人形という名前もどこにもありませんでした。
これが淳の考案した箱人形の生まれた瞬間でした。
津沢マップ
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
ねこちゃん用品のお店
奈子のインテリア日用雑貨のお店夢の箱本館
こんにちは、夢の箱の奈子と申します。 今は男性も美、食、そして夢 誰でも持つ夢を語れるその日までを ストーリーにして、お伝えしていきます。 大人になるまでの、知育玩具も ご紹介します。 お問い合わせ。